こんにちは、TAKAGI工業です。不定期に更新しますという言葉に甘え、約3か月放置しておりました。さすがに季節も進み、もはや冬支度の話題に差し掛かっている今日この頃です。11月後半には工事車両のタイヤ交換や、除雪の準備、個人個人の防寒対策等々、慌ただしくなり、また冬が来るんだなぁと若干センチメンタルになっております。ですが、昨年は万全な対策を整え、「さぁ、いつでも雪降ってこい!!」と思っていたにもかかわらず、除雪要請がかかるほどの降雪はなく、新しく買ったスタッドレスタイヤの溝がただただ減っていくばかりの記録的な暖冬でしたので、本当に今年は雪降るんだろうか?と思いながら冬支度を進めているところです。弊社の中でも、「今年はカマキリの卵が低いところにあったから雪降らないよ」とか、「今年はカメムシが大量発生したから大雪だ」等々、どこまで信ぴょう性があるかわからない話で盛り上がっております。雪が降って喜ぶ方々もいれば、雪が降って困る方々もいらっしゃいますので、どちらがいいとも言えないのですが、とにかく言えるのは、凍結箇所で滑って転んだり、スリップ事故を起こしたりと、冬型の事故にあわないように気を付けながら過ごすことが最も大事なのではないかと思います。ブログの更新をサボっているうちに今年も残りわずか。来年こそはマメなブログ更新を目指します。(多分)それでは、皆さんご安全に。